よくある質問

会計や税務に関するご相談であれば何でも対応いたします。
私たちの業務範囲は、主に東海地方(愛知、岐阜、三重)に拠点を置く、経営、会計、税務関係にニーズのある民間法人(会社、組合、非営利法人、その他特殊法人)、地方自治体(市、県、外郭団体)、個人(個人事業主、個人不動産事業主、サラリーマンを含めたすべて)を対象としています。

弊事務所では、お客様が必要とされる関与の程度に応じ、月1回の訪問(または弊事務所へのご来所)、四半期に1回の訪問(または弊事務所へのご来所)、半期に1回の訪問(または弊事務所へのご来所)その他不定期の訪問等、フレキシブルに対応させていただいております。また、イレギュラーな案件及び経営に影響を及ぼす判断が必要となる事項につきましては、所長が必ず訪問・関与するようにしております。
顧問料の金額にもよりますが、関与の程度につきご希望がございましたらいつでもご相談ください。

私たちがサービス提供において重視しているのは、教科書に書いてある「知識」ではなく、教科書に書いていない「知恵」の部分です。税務上に限らず、ルールで決まっていないあらゆる経営上の問題点を会社として判断するための助言やアドバイスを、経営者と限りなく同じ立場に立った「此処から目線」で行うことを心がけております。また、私たちはすべての問題に対する「最終回答」を持っているわけではありません。しかし、あらゆる業界の経営、決算、人間関係に触れられる税理士事務所の最大の強みである「他社事例の蓄積」と「財務分析力」、専門家や異業種とのネットワークを重視した「人脈力」を活かして、最終回答を導き出すための「最終回答の手がかり」をご用意することができます。
私たちの相談範囲は、「経営上のすべてのお悩み」です。表面上の「べき論」ではなく、ぶっちゃけの「本音」をご相談ください。私たちも「べき論」でなはく「本音」で向き合います。

①経理業務に多くの時間をとられてしまい、本業が圧迫されている。
②税務申告で損をしているかもしれないので、チェックしてほしい。
③数字を読み解き、経営の実態を把握したい、または資金調達をしたい。
④経営に関して「込み入った」相談ができる相手が身近に欲しい。

以上のお悩みを一つでも抱えていれ顧問税理士を置くことは費用対効果の面で間違いなく有利となります。

会計・税務という業務は、他人から見られたくない多くの情報を取り扱うという性質があります。したがって、たとえ顧問税理士に不満を持っていても変更しにくい傾向があります。また、専門職という性質上、「税理士とはそういうものだ」という誤解や、「センセイには文句を言いにくい」というような、不本意な誤解が存在していることは事実です。一方で、どんな相談でも親身になって聞いてくれるプロ意識の高い税理士が多く存在していることも事実です。会計・税務は、聞く人によって異なる結論やアドバイスが出やすいという特徴がありますが、 その原因の1つとして、お客様それぞれに人間性が異なることがあります。「別の税理士からこんな事を聞いたが、うちのセンセイは全くアドバイスをしてくれなかった」というケースをよく耳にします。しかし、それは、今の税理士がお客様にそのようなニーズがあったことに気が付いていないだけかもしれません。または、お客様の会社をよく知る立場から、その方法が望ましくないと判断し、 敢えてアドバイスを行なっていないという可能性もあります。まずは、現在の税理士に、疑問をぶつけてみてください。思いもよらぬ「すれ違い」が明らかになり改善するかもしれません。しかし、それでも改善されないのであれば、思い切って税理士を変更すべきであると思います。

税務相談、記帳、申告書の作成という税理士の業務は、どこの事務所も似たようなものであると捉えられがちです。しかし実際には、顧問税理士の価値観、アドバイスの内容、関与のスタンス、業務範囲等、想像以上に多様性があります。そして、つい見落としがちな点として、身近なアドバイザーとしての「相性」という人間的な側面が非常に大きな割合を占めます。
会計業務、税理士業務は一定の機能を組み込まれた「商品」ではなく、時と場合により常にカスタマイズされる「サービス」です。顧問料の安さや地理的な距離で選ぶのではなく、話しやすく、信頼できる、「相性」の合う税理士を選ぶことが最も重要だと思います。

弊事務所では、JDL及びfreeeを全面的に採用するとともに推奨しております。
また、弥生会計、PCA会計、学校法人会計システムLeyser(グレープシティ(株))にも対応しております。

弊事務所の標準報酬テーブルに基づき、業種や関与度合いにより個別に算定いたします。

(標準報酬テーブル)
売上高2千万円未満の法人(記帳料は除く)
:月次顧問料15,000円(年間180,000円)(税抜)
:決算料60,000円(税抜)、消費税申告料60,000円(税抜)
 計300,000円(税抜)
 ※設立初年度は特別値引がございます。

売上高1億円クラスの法人(記帳料は除く)
:月次顧問料40,000円(年間480,000円)(税抜)
 決算料192,000円(税抜)、消費税申告料60,000円(税抜)
 計732,000円(税抜)

記帳料は月次仕訳100件~150件の場合、下記となります
入力のみ:月額9,000円(年間108,000円)(税抜)
起票入力:月額18,000円(年間216,000円)(税抜)

MAS(民間企業の経営支援)、公会計MAS(公益団体の経営支援)
月100,000円~(税抜)

弊事務所は、原則的に電子申告を行っております。
特殊事情等により、電子申告を希望されないお客様は紙面による申告も対応しております。

お知らせ

電話で問い合わせ

初回相談は無料ですので、どうぞお電話でお気軽にご連絡ください。

052-731-2373

受付時間 平日9時~18時

勘定絵科目ナビゲーターえかモくんオフィシャルサイト 工業簿記のすゝめ 特設サイト
山田会計事務所 公式Facebookページ 将軍の日 経理・記帳代行ならアミューズ経理代行センター

棚橋 真理子 Tanahashi Mariko

出身地東京都
経歴事務職
趣味カルトナージュ

山田会計事務所の魅力を教えてください。

知識・経験が豊富で、プロ意識の高いメンバーの集まり。事務所全体の風通しが良く情報共有の体制が整っているところ。

あなたにとって「会計」とは?

なかなか小難しいもの。
しかし、その会社を知るためにしっかり理解すべきもの。

森 貴久乃 Mori Kikuno

出身地愛知県名古屋市
経歴銀行員、法律事務所事務局
資格フラワー装飾技能士
趣味フラワーアレンジメント

山田会計事務所の魅力を教えてください。

アットホームで、人に温かい事務所です。

あなたにとって「会計」とは?

事業の状態を正確に記録し、事業内容を把握するために必要な知識

早川 昌輝 Hayakawa Masaki

出身地愛知県名古屋市
経歴大学院卒→入社
資格税理士試験科目合格(簿記論、財務諸表論)
趣味サイクリング、映画鑑賞
好きなこと・もの空をぼーっとながめること、シンプルなもの

山田会計事務所の魅力を教えてください。

親しみやすい人柄の方が多く、明るい雰囲気があるため、困ったときに相談がしやすい。

あなたにとって「会計」とは?

会社を知るための要素

井上 典子 Inoue Noriko

出身地大阪府東大阪市
経歴事務職
→専業主婦
→子育てサポート
→有償ボランティアなど
資格日商簿記2級、FP2級、秘書検定2級
趣味映画鑑賞、読書
好きなことルービックキューブをゆっくりそろえること

山田会計事務所の魅力を教えてください。

個性豊かなメンバーと楽しく仕事ができるところ

あなたにとって「会計」とは?

事業活動や経営状態がわかるツール、経営者のサポートができる仕様書

福井 美穂 Fukui Miho

出身地三重県
経歴事務職(総務)
資格日商簿記2級、建設業簿記
趣味ウォーキング
好きなもの可愛いピアス

山田会計事務所の魅力を教えてください。

わからないことや疑問に思ったことを聞いても皆さんが丁寧にやさしく教えてくださるところ。
わきあいあいとしていて雰囲気が明るい。

あなたにとって「会計」とは?

難しいことは分かりませんが、数字から将来を見つけるものかなと思います。

長田 敏美 Nagata Toshimi

出身地鳥取県
経歴電機メーカー経理、販売店の経営コンサルタント
資格日商簿記1級
趣味ゴルフ、水泳
好きなこと「男はつらいよ」の映画鑑賞

山田会計事務所の魅力を教えてください。

所長はじめ、所員の方々が若く活気がある。

あなたにとって「会計」とは?

「正しく、早く、わかりやすく」

加藤 寿満子 Kato Sumako

出身地長崎県
資格全経簿記2級
趣味読書・散歩

山田会計事務所の魅力を教えてください。

仕事で困ったことをわかりやすく説明してくれます。

加佐原 舞 Kasahara Mai

出身地福井県
経歴設計サービス業(5年)
資格日商簿記2級
趣味探し中です

山田会計事務所の魅力を教えてください。

相談しやすい雰囲気で、分からないことや困ったことがあった際には時間を割いて丁寧に教えていただけるところです。

あなたにとって「会計」とは?

会社のことを知れるひとつの材料だと思います。

鶴見 明美 Tsurumi Akemi

出身地愛知県
経歴塾講師、事務職(経理、営業事務等)
資格日商簿記2級、FP2級、AFP
趣味読書、ひとり旅(日帰り)

山田会計事務所の魅力を教えてください。

意見の交換が頻繁に行われていること。
不明点や不安なことがあっても、きちんと話を聞いてもらえるし、改善できるところはすぐに変えてもらえるなど、行動が早いところ。

あなたにとって「会計」とは?

会社が歩んできた道。

野中 尚輝 Nonaka Naoki

出身地宮崎県
経歴宮崎商業高校
→朝日大学
→ヒトノワ山会
資格税理士試験科目合格(簿記論 財務諸表論)
趣味読書、野球観戦、旅行

山田会計事務所の魅力を教えてください。

事務所全体の連帯が密接な点だと思います。お客様ごとに直接応対する者は割り当てられますが、決して個々だけで向き合うのではなく、全体で情報を共有しつつ、職務を行うことで事務所全体でお客様と向き合っていることを認識できます。

あなたにとって「会計」とは?

自分にとって会計とは、凄いものだと思います。
日本語や英語などの言語は様々ありますが数字は万国共通の文字だと思います。その数字で構成されている会計は凄いものだと思います。

山中 大輝 Yamanaka Daiki

出身地愛知県名古屋市
資格税理士試験科目合格(財務諸表論)
趣味アクアリウム、サイクリング

山田会計事務所の魅力を教えてください。

・地下鉄の出口から近い
・悩んでいると先輩方からすぐ声を掛けて頂けるので、すごく助かります。
・創業してから50年以上経っているので、長いお付き合いのお客様が多い。

あなたにとって「会計」とは?

単に会社の財務内容だけを表すものではなく、経営者の人柄や性格なども表れる面白いもの。

神谷 祐規子 Kamiya Yukiko

出身地愛知県名古屋市
資格税理士試験科目合格(簿記論)
趣味飲む(嗜む程度)
食う(美味しいものなら何でも)
読む(電子漫画)

山田会計事務所の魅力を教えてください。

会計・税務に留らず、多方面の相談にも、時に各専門家を交え、親身に対応する事務所であること。

あなたにとって「会計」とは?

会社の《中身》を理解する為に必要なツールであり、顧問先との共通認識と思っています。

大橋 和美 Ohashi Kazumi

出身地富山県
資格建築業経理士 1級
趣味旅行、舞台鑑賞

山田会計事務所の魅力を教えてください。

事務所の雰囲気が明るいところ。

あなたにとって「会計」とは?

企業の健康状態。

小宮山 基博 Komiyama Motohiro

出身地愛知県
経歴監査法人勤務
資格公認会計士、税理士
趣味映画鑑賞

山田会計事務所の魅力を教えてください。

困った顔をしているとき、分からないことを質問するとき、優しく丁寧に教えてくれるところ。
クライアントに対して、本当に親身になって対応するところ。

あなたにとって「会計」とは?

会計は、子どもの成長記録のようなものだと思います。
子ども(会社)は多くの人たち(資金提供者、得意先、仕入先)に支えられながら大きくなります。
時には間違ったことをしたり、病気になることもあります。
そんなとき、誤りを正す教師として、健康を取り戻す医師として、誠実に行動したいです。

竹田 靖英 Takeda Yasuhide

出身地愛知県
資格書道師範
今ハマっていることアプリ制作

山田会計事務所の魅力を教えてください。

所長のファッションと、事務所内が和気あいあいとしているところ

あなたにとって「会計」とは?

人間は自然人、会社は法人と広く呼ばれますが、「人」という括りでは同じです。
会社にとってB/Sは体幹、P/Lは血、会計が設立という誕生からの生き様を表しているのではないでしょうか。

玉置 啓太 Tamaki Keita

出身地香川県高松市
経歴慶応義塾大学→中部電力→南山大学大学院→あずさ監査法人名古屋事務所→ヒトノワ山会
資格公認会計士
趣味テニス、散歩
好きなこと人と話すこと、仕事後の一杯

山田会計事務所の魅力を教えてください。

本気で会計を楽しもうとしているにぎやかな専門家集団です!

あなたにとって「会計」とは?

コミュニケーションツールのひとつだと思っています。
会社自体は言葉を発することができませんが、会計という数字に翻訳された会社の言葉を聞き逃さないようにしっかり耳を傾けます!

仙田文子 Senda Ayako

出身地愛知県名古屋市
経歴監査法人勤務
資格公認会計士、税理士
趣味読書

山田会計事務所の魅力を教えてください。

所属する職員を孤独にしない
(問題が起きた時、相談したい事項が起きた時、その場にいるみんなで解決するように考える)。
ミスを責めず、今後の糧とする。

あなたにとって「会計」とは?

人や組織の生き様を数値として見せたもの。

飯野 智史 Iino Satoshi

出身地愛知県名古屋市
経歴監査法人、税理士法人勤務
資格公認会計士、税理士
趣味芝生の育成

山田会計事務所の魅力を教えてください。

メンバーが、自分が完ぺきではないことを認めているため、クライアントにもやさしい。

あなたにとって「会計」とは?

人生そのもの。クライアントの会計を拝見することで自分の目標や戒め、謙虚にもなる。

山田 英裕 Yamada Hidehiro

出身地愛知県名古屋市
経歴障碍者の介護・監査法人・会計商品の開発
資格公認会計士、税理士
趣味ランニング・スキー・似顔絵・旅行

山田会計事務所の魅力を教えてください。

人に対して優しくできる人材が集まっていること、人材の多様性

あなたにとって「会計」とは?

人生そのもの。